サイト内検索
お知らせ
アクセス
![]() |
ご案内するPHMB除菌・抗菌コート剤は、その安全性が認められ、食品加工設備等で使用されるもので人体への影響はほとんどありません。 希望小売価格 2L 4,400円(税別) |
---|
世界30ヵ国以上で安全で確実な工業用除菌剤として使用されています。 ※本剤は、ウイルスに対する広い範囲の感受性を持つ溶液(WSVS:Wide・Sensitivity・Virus・Solutions)です。 |
![]() |
![]() |
通常、細菌の細胞膜やウィルスの外側は、+の電化を持ちお互いが接着しないように電気的に斥力が作用しています。 |
器具(各種インスツルメント、外科用器具、バー類など)の除菌、洗浄。
マスク、ユニフォーム、タオルなどの布製品、ドアノブ、洗面所・キッチンまわり、リビング用品、排水口、靴などの除菌等、医院内の気になるところ全てに使えます。
器具だけでなく、チェアサイド、受付周り、ユニット・キャビネットにも使用可能です。下記使用方法の場合いずれも薄めず原液のままお使いください。
スプレー使用の場合
院内の様々なところに使用できます。
(チェアサイド・床などにスプレーしてください)
清拭使用の場合
容器に本剤を入れて、その液に布巾を漬け込んで絞りながらチェアサイドなどを拭いてください。
⇒液剤が対象物の表面に付着した蛋白などの汚れを拭き取ると共に、その薄く広がって乾燥した液層が空中などから浮遊・付着してくる菌類の増殖を 抑止(除菌)し続けます。
浸漬使用の場合
1.器具が浸かる容器に本剤を準備します。
2.容器から器具を取り出す際、残留物やゴミが付着していないか確かめてください。
3.流水で全体をよくすすぎます。
4.器具を乾燥させて、その後滅菌してください。
私どもは歯科医院の経営インフラを開発する企業として平成21年にスタートし、歯科医院と患者様が信頼関係を深めるための仕組みづくりをメインテーマとして事業を展開しています。
特に増加傾向にある患者トラブルを早期かつ円満に解決する「歯科リスクマネジメント共済会」や「インプラント保証制度」などは、全国多数の医院様のリスクマネジメントインフラとしてご採択いただいています。
これからも、患者から選ばれる歯科医院づくりへ貢献するインフラ開発を積極的に進めてまいる所存です。
皆様のご支援、ご鞭撻を引き続きよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 戸田賢二