自社クレジットサービス
『自社クレジット』とは信販会社を介さず、患者と医院様との二者間で高額な治療費を長期分割払い契約にし、無理なく安心してお支払いいただく決済手段。長期間の治療を伴う自由診療に最適です。
弊社と業務提携関係にある株式会社FCパートナーズは『自社クレジット』運用のパイオニアであり、金融ノウハウを駆使し全国約600店舗と委託契約を締結、事務処理全般(申込審査・承認、債権管理・回収)を、責任をもってフルサポートしております。
概要・ポイント
- 1:「自社クレジット」=『医院独自の提携ローン』⇒審査・承認が簡単、即日OK(信販会社不要)
- 信販会社同様のスキームで運用、医院で承認決済、患者様に安心して勧められ即日契約が可能。
- 2:『提携ローン』を準備することで、患者様の支払手段が多様化、利便性も向上!
- ①現金・カード払い ②デンタルローン ③その他支払手段(受け皿ツール)が確保可能。
- 3:どの医院にも導入可能、初期費用・ランニング費用も原則不要、事務面の負担もありません。(別途、システム管理料のみ必要)
- 導入条件などはありません。申込後1週間でスターターキット交付、即日利用可能。
自社クレジットを導入すべき事例および効果(自費診療クリニック)
こうした事例はありませんか?
こんなことで困ったことはありませんか?






自社クレジット導入のメリット
売上(自費診療)アップ
医院独自で分割契約が可能、信販承認も不要で患者の分割ニーズに柔軟対応。
⇒ 自費治療支払いの切り札、他医院にはないサービスで差別化が可能。
契約チャンスを逃さず、患者囲い込みに非常に有効(長期一括治療の契約が可能)。
収益(治療単価)アップ
付加価値の高井サービス提供が可能となり治療単価アップ、利益率の向上に極めて効果的。
集客力アップ
「提携ローン利用可」の自社サイト掲出で、集客効果抜群。
⇒ 自由に支払い条件を提案することができ、積極的なカウンセリングが可能。
ホワイトニングなど長期継続メニューに有効活用し、リピーターの確保に効果的。
信用イメージアップ
医院限定なので計画的な支払が可能、他支払いと分別できカード枠も温存。
治療の即断にも効果的。
信販会社(デンタルローン)との相違点
- 信販会社を介しませんので一括立替入金はできません
⇒ 毎月分割回収となります。治療費全額を分割払いとはせず、頭金20%以上取り受け条件(ローン80%以下)とすることで、医院様の資金負担を軽減する運用を致します。(頭金条件は医院様ごとで任意設定可能) - 代金回収リスクは医院負担、患者様の支払遅延による回収ロスの可能性があります。 株式会社FCパートナーズ契約の審美・矯正・インプラント歯科様の長期延滞件数は3%未満と極めて低水準を維持。
ローン支払いシュミレーション事例
(前提条件:毎月払、分割手数料 = 実質年利15.0%、カードリボ払いと同率)
事例A :ローン金額 500,000円(24回払) | ・・・ | 分割手数料 84,000円、支払計 584,000円 毎月支払額 25,100円×1回、24,300円×23回 計584,000円 |
事例B :ローン金額1,000,000円(36回払) | ・・・ | 分割手数料 252,000円、支払計1,252,000円 毎月支払額 37,500×1回、34,700円×35回 計1,252,000円 |
事務代行手数料について
- 初期導入費用 無料!!(但し、初回スターターキットのみ購入必要 10,000円(税別))
- 毎月基本料 無料!!※2(通常スタンダードプランの場合、1店舗月額20,000円~を免除)
- 事務委託手数料(毎月の回収事務費用) 不要!!
※2スターターキットの内容(専用マニュアル、支払早見表、お客様記入例、クレジット契約書用紙[50セット] ・上記ローン契約者が支払う分割手数料相当を充当しますので、医院負担はございません。(実質、委託手数料はローン契約者に負担いただきます。) ⇒ 医院側には最終的にローン契約元本部分が回収となります。
・長期延滞や解約にする未収が発生した場合のみ、所定の事務手数料が発生することがあります。
・システム維持・管理料・・・年間48,000円(月4,000円×12ヶ月分、年払い、税別)バックアップサーバー等維持コストとして実費が必要となります。
導入までの流れ
※事務取扱い全般はマニュアルを一読いただくと理解できますが、細かな記入方法などは都度、株式会社FCパートナーズ事務センター相談窓口で個別対応致しますので遠慮無くお問い合わせください。
業務提携会社 : 株式会社FCパートナーズ